当社はスプリングや精密プレス部品などの加工、製造を業務としています。
更に、バレル研磨や溶接の技術を広げ、ISO9001:2015による高い品質管理をシム・スペーサーなどの幅広い製品に活用してお客様に『信頼性の高い製品』『ニーズに応えた製品』をお届けしています。
また、海外での生産拠点の確立に挑戦し、高品質かつ更なるコスト低減を図ることで、モノづくりの最前線で活躍できる企業を目指しております。

社名 | 名古屋発條工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 本社・本社工場 〒454-0052 名古屋市中川区花塚町2-100 TEL 052-363-0521 FAX 052-363-2376 その他拠点はコチラ |
代表取締役 | 三輪佳史 |
創業 | 昭和23年3月 |
設立 | 昭和29年2月 |
資本金 | 3,200万円 |
従業員 | 70名 |
主要取引先 | 三菱重工業株式会社 三菱自動車工業株式会社 三菱ふそうトラックバス株式会社 三菱ふそうバス製造株式会社 キョーラク株式会社 パジェロ製造株式会社 三幸電機株式会社 東郷産業株式会社 太陽機械工業株式会社 株式会社ヨロズ愛知 |
取引先銀行 | 三菱東京UFJ銀行 熱田支店 静岡銀行 名古屋支店 名古屋銀行 八熊支店 愛知銀行 尾頭橋支店 Bangkok Bank KASIKORN BANK |
事業内容 | スプリングや精密プレス部品などの加工、製造 バレル研磨技術による、製品調整 |
---|---|
生産品目 | シム・スペーサー 機械加工部品 クリップ・クランプ コントロールボックス部品 線バネ、板バネなど各種スプリング |
昭和23年3月 | 名古屋市熱田区大宝町にて大阪の発條メーカーの代理店として創業。 |
---|---|
昭和29年2月 | 名古屋市中川区小山町にて名古屋発條工業株式会社創立。 同時に名古屋市熱田区日比野町に工場を建設し、スプリングの製造を開始。 |
昭和32年5月 | 名古屋市熱田区日比野70に新工場を建設、プレス板金加工品の製造を開始。 |
昭和45年8月 | 名古屋市中川区花塚町3-29に第三工場を建設、コイルスプリング部門を強化。 |
昭和52年9月 | 名古屋市中川区花塚2-100に本社を建設移転、プレス部門を強化。 |
昭和58年3月 | 本社工場を増設、金型部門を強化。 |
昭和62年4月 | 第一工場を建設、板金部門を増設強化。 |
平成3年10月 | 本社工場に表面処理設備を増設、及び第一工場に検査を含む品質管理部門を集結。 |
平成7年2月 | 本社工場にバレル自動化ラインを設置、及びスポット溶接部門を増強。 |
平成9年4月 | 第一工場の検査・出荷・倉庫部門を増強、適時出荷納入態勢を強化。 |
平成10年3月 | CAD/CAMシステム増設により、設計部門を強化。 |
平成14年8月 | ISO14001環境システム認証取得 |
平成14年12月 | ISO9001品質システム認証取得 |
平成16年3月 | エコ事業所認定取得 |
平成16年6月 | 営業強化の為、営業部門 第一工場に集結 |
平成17年3月 | 平面バフ機導入 バリ取り・磨き等バレル部門強化 |
平成23年2月 | 第4回名古屋市エコ事業所優秀賞受賞 |
平成23年12月 | ISO/TS16949自動車セクター規格認証取得 |
平成24年7月 | 優良エコ事業所認定取得 |
平成25年5月 | MEIHATSU(THAILAND)CO., Ltd. 設立 |

- 本社・本社工場
- 〒454-0052
- 名古屋市中川区花塚町2-100
- TEL 052-363-0521
- FAX 052-363-2376
- 本社営業部
- 〒454-0052
- 名古屋市中川区花塚町1-97
- TEL 052-365-9800
- FAX 052-365-9801
- 第一工場
- 〒454-0052
- 名古屋市中川区花塚町1-97
- TEL 052-363-0523
- FAX 052-363-0737
- 第二工場
- 〒456-0074
- 名古屋市熱田区日比野町70
- TEL 052-683-5203
- 第三工場
- 〒454-0052
- 名古屋市中川区花塚町3-29
- TEL・FAX 052-352-5475
MEIHATSU(THAILAND)CO., Ltd.
Bang Poo Factory Land(BFL) バンプー工業団地
Km. 34+200, Sukhumwit road, Bang Poo Mai Sub-district, Muang Samut Prakarn
District,Samut Prakarn Province
